2011年7月1日 7:10 PM |
カテゴリー:ファッションビジネス
久々のブログ更新です。
『商業界』8月号に記事が掲載されました。
テーマは『日本の専門店白書2011』であり、毎年掲載される記事です。3年前から執筆する機会を頂いており、今年も婦人服を担当いたしました。決算が出揃ったところで2010年度の状況を整理していくという狙いがあり、2010年度の動向が中心となります。
当然、新年度になり数カ月過ぎていますので次年度の予測を踏まえているのですが、市場は連続性を保持し、通常大きな変化は見られません。変化があったとしても、何らかの示唆が見られます。
しかし、今年は東日本大震災があり、市場に圧倒的な“想定外”の影響を与えています。これほどの災害ですのでそれは当然なのですが、思いのほか、アパレル業界の4月度以降の売上が良いことには驚いています。本日、百貨店を中心としたクリアランスがスタートしましたが、ここでも思いのほか数字が取れていると聞いています。何とか目前の数字に食らいついていますが、今の日本にとって今回の大震災が大きな岐路となることは明白といえ、力が尽きないことを祈るばかりです。
その中で、自分にできることから行動に移し、日本人としての役割を全うしていきたいという思いが日増しに強くなっています。
与えられるのでは無く、使命をつかみ取って行きます!
2011年7月1日 7:10 PM |
カテゴリー:ファッションビジネス
2011年3月22日 11:41 AM |
カテゴリー:ファッションビジネス
ルミネの『専門家診断』の記事が繊研新聞に掲載されていました。
毎回覆面調査で実施されており、今回で12回目。『商品×売り方(接客)×マネジメント=売上』というルミネのCS(顧客満足)の考え方が着実に浸透してきており、高得点を獲得するショップが増えているとのことです。接客ロールプレイングの『ルミネストコンテスト』など、接客技術向上への取り組みが奏功しているとのことです。
ちなみに、専門家診断の項目は以下となっています。
・身だしなみ・名札
・アプローチ
・ニーズ確認
・商品説明
・再来店促進
・聞き方
・話し方・お客の質問
・店づくり
・クリンリネス
皆様の店舗でもチェックなされてはいかがでしょうか!
2011年3月22日 11:41 AM |
カテゴリー:ファッションビジネス
2011年3月17日 11:18 PM |
カテゴリー:ファッションビジネス
3月11日の東日本大震災、被災地の方々のことを思うと胸が痛みます。
安否が不明の方も未だ多く、軽々しく言える状況ではないのですが、今日よりよい明日を信じていくしかありません。一社会人として、そして中小企業診断士として、私にできる支援を行動に移していこうと思います。
色々な支援方法があり、また、賛否はあるかと思えるのですが、株式会社スタートトゥディではチャリティーTシャツの販売を開始しました(ZOZOTOWNのサイト)。
皆様もよろしければご協力ください!
2011年3月17日 11:18 PM |
カテゴリー:ファッションビジネス
2011年3月9日 4:40 PM |
カテゴリー:ファッションビジネス
スピングルムーヴ、良いですね。
今日の繊研新聞に百貨店バイヤーズ賞メンズ部門賞が発表されており、『スピングルムーヴ』が靴部門の2位になっていました。広島県府中市にある株式会社スピングルカンパニーの代表ブランドなのですが、見事なまでのこだわりのものづくりを行っています。
『スピングルムーヴ』の特徴はバルカナイズ製法。柔らかいゴムに熱と圧力を加えることで、ゴム底と靴本体を固める製法のこと。160年以上前に開発されたスニーカー作りの原点で、現在、この製法でスニーカーを作っているのは国内でもごくわずかとのことです。私もスピングルムーヴを履いているのですが、軽くてしなやか!履き心地は抜群です。
以前から応援していたのですが、日本製にこだわったものづくりをしているブランドが日の目を浴びるのは嬉しいことですね。ちなみに小田急ハルク館のB1で、今日から(確かそうだったはず)パターンオーダーフェアをやっていますので、気になる方は出かけてみてください。
小田急ハルク2Fショーウィンドウの画像

がんばれニッポン、ですね!
2011年3月9日 4:40 PM |
カテゴリー:ファッションビジネス
2011年3月1日 11:34 PM |
カテゴリー:中小企業支援施策
皆様は補助金や助成金をご存知でしょうか。
以前から支援していました法人が、『「東京都地域中小企業応援ファンド」助成対象事業』に採択され、本日説明会に同行してきました。上限800万円の助成金を頂けることになるのですが、しっかりと支援を行い、成長の機会としていきます。
最先端の事業など、大手企業に対する支援だけではなく、中小企業にも幅広い支援施策がたくさんあります。ハードルの高さも多様。しかし、実際に施策を活用しようとしても、どの施策が自社に最適なのかが分かりづらいですよね。
そんな時こそ、中小企業診断士でもある私に一声かけてください!
2011年3月1日 11:34 PM |
カテゴリー:中小企業支援施策
2011年3月1日 12:58 AM |
カテゴリー:業務関連
昨日、遅ればせながらフェイスブックの登録をしました。
理由は、業務の関係でフェイスブックの知識が必要になったためです。そうであればまず自分で体験することが一番。未だ理解していない部分もありますが、何とか必要な部分は記述しました。目的はファンページの設定でしたが、そこまで至らず。うーん、残念。
ソーシャルメディアの有用性は以前から感じていたのですが、ツールを活用したビジネスに関しては良いものと悪いものがあると判断してきました。良いものはブログやユーチューブ、ユーストリーム。新聞や雑誌、テレビなどの従来型メディアに置き換わり、個人が運営できる強力なメディアになると核心していました。
一方、以前のSNSに対しては、情報をクローズする必要性が理解できず(現在はオープンだが)、疑問が残っていました。また、ツイッターは本質的にブログと同じと思え、ストック機能が弱い点で興味が持てませんでした。
そんな中、店舗ビジネスへの活用をうたう人たちが出てきて、げんなり。『営業中にツイッターをやる暇があったら接客しろよ』、『客がいなければ呼び込みしろよ』、と未だに思ってしまうわけです。フラッシュマーケティングへの効果は認めていましたが、年始のつまらぬ問題で社会的な評価も下がったのではないでしょうか。
フェイスブックには興味津々。情報はオープンですし、国外との懸け橋として海外展開を標榜する企業に対しては非常に有効なツールといえます。英語が必要になってきますが、今後、ビジネスユースとしてもさらに活況を示すことでしょう。
あっ、英語が達者ではない私には無用の長物かも!
2011年3月1日 12:58 AM |
カテゴリー:業務関連
2011年2月17日 12:30 AM |
カテゴリー:プライベート
昨日、東京スカイツリーを見てきました。
押上にある企業さんを訪問した後、てくてくと歩いてみました。現在584mの高さまで建築されており、すでに堂々たる佇まいを醸し出していました。昔からタワーにはなぜかひかれることが多く、東京タワーをはじめ京都タワーや名古屋テレビ塔、神戸ポートタワー、福岡タワー、そして通天閣、さまざまなタワーに昇ってはドキドキしていました。
ただ、今回は街並みがどのように変わっているかを見たくてうろうろとスカイツリーを一周してみたのですが、ほとんど変化が無いことに驚きました。ニュースなどでは早くも観光地として・・・、と聞いていたにもかかわらず。土日には出店などが出ているのでしょうか?
歩いている際、このスカイツリーは何のシンボルになるのかなーとぼんやり考えていました。東京タワーや通天閣のように高度経済成長のシンボルにはならないでしょうが、新たな時代の幕開けにつながると良いですね。
そういえば『東京タワー』、いまさらですが良い映画でした!
2011年2月17日 12:30 AM |
カテゴリー:プライベート
2011年2月6日 1:21 AM |
カテゴリー:業務関連
先日、静岡県三島市にお伺いしました。
一般社団法人日本卸売協会が運営する「リテールサポート研修」の講師として研修を行ってきました。リテールサポートって何?という方もいらっしゃるでしょう。読んで字のごとし『リテール=小売店、サポート=支援活動』。簡単にいうと小売店を支援しましょう、ということです。
昨年度から担当させていただいている業務で、日本全国の卸売団地さんを中心に訪問させていただいています。買物弱者という言葉も多く耳にする今日、商店街の活性化につながることを願いながらリテールサポートについてお伝えしています。
風邪もようやく治り、体調は万全。夜は三島の街で一杯。
楽しく、元気に業務に取り組んでいます!
2011年2月6日 1:21 AM |
カテゴリー:業務関連
2011年1月19日 12:56 AM |
カテゴリー:プライベート
皆様、元気ですか。
私は風邪が治らず苦戦しています。年末に風邪で二日間寝込み、『これで今シーズンは大丈夫!』『風邪をひいたのも年末の休みの期間で良かった!』と思っていたのですが、なんと10日後にまた風邪。1週間以上経ちましたが未だに全快に至りません。
出張先でホテルの部屋の暖房が効かないなどのトラブル的な要素もありましたが、予定していたセミナーにも参加できず、年初早々苦戦しています。業務には支障をきたさないようになんとか取り組んでいたのですが、家にたどり着くとぐったり。
良い仕事をするためにも、やっぱり健康が第一ですね。というわけで、昨年ダイエットのために始めたサーフィン、今年は力を入れて取り組んでいきます!
2011年1月19日 12:56 AM |
カテゴリー:プライベート
2011年1月13日 1:07 AM |
カテゴリー:業務関連
今回はセミナーのお知らせです。
創業間もない(1~3年目)会社経営者及び個人事業主の方々を対象に、マーケティングを中心としたセミナーが開催されます。主催は東京都足立区で、企画運営は私がいつもお世話になっている㈱エキスパートリンクさんが担います。私も講師として3日間担当しています。
定員は25名ですが、昨日確認したところまだ空きがあるみたいです。企業の成長に向けた気づきを得る機会として、ご興味のある方は是非とも参加してください。我々が保有するノウハウをお伝えさせていただきますので、必ず損はさせませんよ!
詳細はこちらを確認してください。
2011年1月13日 1:07 AM |
カテゴリー:業務関連
« 古い記事